top of page
  • 執筆者の写真スポーツチャンバラ学生連盟事務局

内藤洋平流ステップ講座 前編

1.スタンス

足幅は剣一本以上開けましょう。 それより狭いと動きが小さくなってしまいます。



2.つまさき立ち

かかとをつけるベタ足ではなく、かかとをあげてつま先立ちをしましょう。

ベタ足になった瞬間は動きが取れない無防備な状態となります。



3.足踏み練習

まずはその場で動かずにかかとを浮かせたまま足踏みする練習をしてみましょう。

足が地面にベタっと着いた状態にさせずにステップを軽くするための練習です。

ポイントは足踏みした状態であっても、頭は上下せず状態が安定した状態をキープすることです。



4.前後移動練習

頭を動かさずに足踏みできるようになったら、次は1歩ずつ前後移動をしてみましょう。リズムを保って突っかからずに動けるようになるまで練習しましょう。これも頭が上下せず上体が安定していることがポイントです。



後編に続きます。

閲覧数:521回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2 Post
bottom of page